2014.01.28 Tuesday
1週間の終わり
朝、ホンイェンが出かけるの準備をしている音で目が覚めた。
台湾の女性は化粧をあまりしないせいか、
みんな準備が早い。
あっという間に仕事へ行ってしまった。
10時ごろ、イレブンが朝ごはんを買ってくると
出かけて行った。
10時半、出勤前のデービッドがやってきて、一緒に朝食。
イレブンとデービッドも久しぶりなんだそう。

三明治(サンドイッチ)蛋餅(卵クレープ)貝果(ベーグル)。

二人がすごい勢いで話しているのを見るのも久しぶりだから
聞き取れなくても楽しかった。
仕事に行くデービッドを送りがてら、
マンション地下にあるカラオケルームを見に行ってみた。

すごい!
マンションの住民は自由に使えるんですって!
かなり広い。

最上階には入居者用のスポーツジムもあるらしい。
次来た時はここでカラオケ大会をすることにした。
台湾の歌のバリエーションを増やしておかなくっちゃならないわ。
午後4時の松山空港発で帰るから、2時半にここを出ればいい。
まだ2時間くらいあるから、買物に出かけた。

今日も汗ばむ暑さ。上着は必要ない。
友人に小慢のお茶を買って来てくれと頼まれていた。
お店の地図を見ると、イレブンの家のすぐ近く。
師範大学の裏。

小慢って雑誌などでは良く見かけていたけど、来るのは初めて。
イレブンも知らなかったって。

門は開いていたけど、中に人がいない。まだ開店前みたい。

奥から女性が出て来て、開店前だけどOKと言ってくれた。
もう1人アルバイトらしき女の子が来て、日本語でお茶の説明をしてくれたから
「日本語できるんですね」
と言ったら、日本人だった。
師範大学に留学に来てるんですって。
中国語はまだあまり話せないと言っていたけど、
ここでアルバイトさせてもらえるなんて素晴らしいことだわ。
有機甘露白茶、白毫烏龍茶、文山包種茶を買った。

今度はここでゆっくり飲んでみたい。
しかし外は暑い。

ここでなにか飲もう。

台湾のドリンクの種類は日本と比較にならないほど多い。
注文次第でどんな組み合わせもしてくれるんじゃないかしら。
ここでは烏龍茶+リンゴジュースを注文。
さわやかでおいしい。
古亭駅の近くの市場を通ると


おいしそうな屋台に吸い込まれた。


私は平麺にした。
滷蛋と豆腐干と香菜。このセット毎日食べたいなあ!
混んでるし、目の前で調理してるし、真夏みたいに暑かった。
食べ終わり、近くの頂好(台湾にたくさんあるスーパー)で買物。

調味料コーナーでシナチクを選んでいると、
「これオススメ」と言ってイレブンが手に取ったのは「腐乳」の瓶。
腐乳とは豆腐を発酵させた調味料。
それを使った料理は食べたことがあるけど、実物を手に取るのは初めて。
炒め物とかに少し入れるだけで格段においしくなるから!と
お土産に2瓶持たせてくれた。
イレブンの家に戻ると、ホンイェンのお母さんが作ったという
辣椒(唐辛子の調味料)も少し分けてくれた。
手作りだからとってもおいしいって。
味見をしたら激辛だった。けどおいしい。

荷物を整理して、2時過ぎにタクシーを呼んでもらった。
イレブンには本当に本当にお世話になりっぱなしだった。
非常感謝。
早く日本に遊びにくるといいな。
次は猛暑の台湾を経験したい。